お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    お礼拝見して思ったんですが「お茶が駄目」なんじゃなくて
    「近所まで出向く」と「お茶」の合わせ技でNGなのでは?

    フィルターとしてそういう運用なのだと思うのですが、
    それを通過する人の比率として「真面目に女性の希望に合わせてくれる人」よりも
    「女性の家に近い場所(&場合にっよっては夜)≒ワンチャンあり!?」みたいな人のほうが多くなって、
    その結果の説教、なんじゃないかと。

    あと、仕事上がりで設定してる場合、時間とかがわからないところはありますが
    「そんなの腹減っちゃって無理」って思ってる可能性はある気がします。
    ご飯も美味しいとこなんで!って言えば少しは受諾率上がるかもしれません。


    ただ、個人的には出向いての夜お茶に乗ってくる人よりは、
    本命デートに抱き合わせとかでも休日のランチやカフェに来る人のほうが
    ごく一般的な方のような気がします。
    (私は尽くし系の男性があんまり好きじゃないので、単純に好みの問題もあるかも)

  • きらこ改めビヨンセさんからのお礼

    いや、「お茶がいい」と言っただけで返事が止まる人も多いですね。

    「お茶+近所まで来い」と提案した時のフォローとしては

    ・初回は緊張する←大義名分
    ・仲良くなれたらご飯つれてって←2回目以降も想定

    というのも言ってます。

    なのでやはり理由はなんであれ、先方もそこまでモチベないってことなんでしょうね。

    説教はワンチャンに対してでなく、

    「とりあえずタイプだから付き合いたい(=リアルに結婚を考えてない)」

    に対しての説教ですね~。

    「付き合いたい!」
    「結婚前提で?」
    「うん!」
    「あたし子どもいらないんだけど」
    「えっ!」
    「数か月で結論出してもらうよ」
    「えぇっ!」
    「チミね~(説教開始)」

    みたいな流れです。

    本人は本気で婚活してるつもりなんですけど、なんも考えてないんですよ(笑)

    わたしに命題を突きつけられて初めてオロオロするわけです。

    まあ30代と会うときはいつもそこまで想定済みで、それでも会ってみて見込みあり!とわたしが思えればこっちがリードすればいいだけなので、説教展開を想定しつつも「会いたいなら来い」と言ってる感じですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ