匿名希望さん 女性 38歳
それ、私も以前から疑問に思っておりました。
私なりの考えとしましては、
自分が、お相手の内面重視で人柄を好きになった。
と思っていても、内面や人柄という言葉には、ルックスからくる魅力、経済力、若さの魅力など、いわゆる条件といわれるものも含まれている場合があります。
本人が意識しようがしまいが、そのような条件が存在することは事実で、誰もが、結果的に総合的に判断しているのだと思います。
そして、
私は〇〇さんが好きだけど上手くいかない!
などという状況になった時、他人から見て「あんな〇〇が素敵な人に対して、あなたごときじゃ釣り合わない」または、アプローチに対して拒絶する側が「あなたレベルじゃ自分には合わないですよ」と判断される状況が、理想が高すぎるということなのではないかと思っています。今のところ。
なので、アプローチを全く拒絶しない来るもの拒まずの人や、自分がアプローチすると判断した人にすんなり受け入れられる人以外の全員が、「理想が高い人である」ということに、あてはまるといってもいい…と思っています。
なかなか難しいものですね(笑)
色々考えると、悟りの境地にいってしまいそうなので、
幅広い人に対して、普通にゆるく「好きだな~」と思える感覚くらいはもっていたいですね、私は。
質問者様の意見もお聞きしたいところなのですが、とくにご意見があるわけでなく、質問だけでしょうか?