匿名希望さん 女性 45歳
自己中・不親切なのか、それとも横着とか効率的の範囲内なのか?
というご質問だと思うのですが、この二つは「どちらか?」ではなく両立すると思います。
効率的で横着、且つ自己中です。
めんどくさがったり横着したり、というのが自分だけの行動の話なら問題ありません。
けれど他人のいる状況で、同じ行動原理を自分以外に適用するのは自己中です。
1~4までの内容を拝見して、私が感じたのは「傲慢」です。
ご相談者様は相手の方のことを「頭が良く、話していて楽しいし私の話も落ちついて聞いてくれる」
と感じていらっしゃったようですが、たぶん男性自身も自分のことを頭がいいと思っていると思います。
そして、ご相談者様のことを「格下」というふうに見ているように感じます。
それが完全にNGってことではないです。
女性が上昇婚を求め、男性が下方婚を求めるように、
頭の良さも行動力も男性のほうが上であるほうが、上手く行くケースが多いと思うので。
ただ、それに基づく力関係なら、男性→女性には(弱者:あるいは庇護対象としての)思いやりが。
女性→男性にはその感謝と敬意が必要だと思います。
(人が自分の力を誇示する最悪に駄目なやり方が、DVやモラハラです)
今後のポイントは二つあると思います。
一つ目は、ご相談者様が夫婦関係に求めているものに、上記のパワーバランスが
当てはまるかどうか。
(今の方なら完全にフェアという志向の方もいらっしゃると思いますし)
二つ目は、上記がOKだとして、男性が極端(モラハラなど)に偏っていないか?です。
彼の意見や主張に対して、反対意見を言った時の反応(聞く耳を持っているか)で判断できると思います。
全体的にに、ご相談者様自身が彼に対しての不信感を持ってしまっているようなので
このような文脈になりましたが…
アラサー男性なら「頭は良いけどあまり人づきあい(特に異性)が得意でなく、経験値が低いだけ」
という方もいると思います。
その見極めはやっぱり「きちんと向き合って話合えるかどうか?」になると思います。