匿名希望さん 女性 43歳
私の場合ですが、注文する時に自分の値段をだいたい覚えておくか、レジの時に背後からこっそり値段見てます。値段覚えて、大雑把に半額をその場で計算してます。
お財布はレジの時点で出して、でも実際話を切り出すのは、外で渡したり、店の中だったりと変えてます。
店によっては、外の方が逆に邪魔になることもあるので、お店の混み具合によって変えます。
出す時は「私、出します」とか、まぁそんな感じな言葉で言って、おおよその金額を渡しますね。「いくらですか?」は言ったことない気します。さっき書いたとおり、前もってだいたいの値段把握してるので。
相手が出してくれると言った時は、「じゃあ違う店で次出させてください」か「ありがとうございます」のどっちかです。
あまり深く考えてないので、その場でどう言うかはバラバラです。
ちなみにテーブル席は付き合った人以外は経験ないので、ノーコメントです。
ここのところ、初対面はカフェにしてもらうことが多いので、そんなにお金のことを考えることもないんですよね。個人的にはカフェの方がお互いにお財布にもやさしいし、不必要に気を使わずいいなとは思います。