匿名希望さん 女性 30歳
聞いて良いと思います。
1番さんの見解のような状況、その他の事情があったとしても、疑われるようなことをしてしまったのは向こうです。
やはりパタコさんから見て、運営側の回答とお相手の言い分に食い違いがあれば不信感を持つのは自然なこと。
聞いても全く失礼ではないと思います。
万一運営側の確認ミスなら(無いとは思いますけれど)、
お相手側から再確認の申し出や 退会の証拠提示があると思います。
結婚を考えている女性から不信感を持たれてしまったら、普通なら全力で信頼を得ようとしますよね。
この反応で人柄もわかりますし、ある意味良い機会ではないでしょうか。
状況からすると他にも引っかかるところがありますよね。
私だったら、会う前から気に入っているというのは顔だけで選んでいないか心配してしまいます。
「お付き合いするならきちんと信頼し合いたいから」
「疑いたくはないけれど実際このようなことがあったから不安」と前置きして、
この際他にも聞きたいことを全部聞いてしまったほうがお互いの為だと思います。
そして私も42歳男性さんの意見には賛成できません。
男性が嘘や裏切り行為をしていたとしても女性は知らなければいい??女性蔑視ですか?
それとも男女逆の立場でも知らなければ良いと?
私は信頼のない付き合いはあり得ないと思っているのでとても理解に苦しみます。