お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    違和感がある場合、時間が経つたびにずれが大きくなる気がします。
    結局のところ性格の相性が合っていないのでしょうね。

    お相手の方は、質問者さんの想像の通り、時運のルールを
    守りたいひとかもしれません。
    そういう人が好きならいいですか、面倒だと思ったら、
    やめた方がいいかもしれません。
    苦手な人にとっては、かなり面倒ですよ、そういう人。

    極端な話、性格の相性が良ければ、共通点が少なくてもどうにかなるものです。
    逆に、共通点がいくら多くても、性格の相性が悪ければ、うまくいかなくなる可能性があります。

    意見が食い違うなどして深刻な状態になったとき、
    今ある共通点は重要なものですか?

    一旦冷静になって、後悔しない選択をしてください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    相性が良ければ共通点が少なくてもどうにかなるというのは、とてもよくわかります。
    私と元夫は双子のように好きなものや面白いとおもうものなどそっくりで、一緒にいて本当に楽しくて大好きでした。
    でも結局嫌いなもの、許せないものが同じや近いのでないとダメなんですよね。
    私たちの場合はそれがお酒で、そのひとつのどうしても許せない大きな溝というのは、たくさんの共通点では埋められないということは身をもって知っています。
    なので共通点がたくさんあることよりも、絶対に許せないものなどかきちんと合っていることの方が重要だと思います。

    ただ今回の共通点というのは、私にはこういう生活がしたいという明確な考えがあり、そのパートナーとなれる人は限られた人です。私は公私ともにパートナーなれる人が理想なので、そういう意味なので趣味が合うとかその程度の話ではありません。

    それでも結局、初めにお話した、いくら良いところがたくさん重なっていても、絶対に埋められない溝がひとつでもあればダメになってしまうものなので、今回はそういうケースかもしれないと思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ