匿名希望さんからのお礼
私も同じような感じです。自分の気持ちに偽ってまで、やっぱり恋愛できないです。
他のアプリも、1日だけとかやってみたことがあります。
外国人詐欺師に、何百万も被害にあうところでした。
途中で見破れて、すぐに犯罪歴が検索できたので、助かりました。もちろん、警察に情報提供しました。
ごめんなさいした途端に、誹謗中傷され、くずとかバカとか言われたこともあります。もちろん退会、通報しました。
出会い系アプリは、そんなもの。だとしたら、アプリを運営している経営者の方は、中高年に対しては、いい大人なんだから、全部自分で責任を取ってください、みたいな、安心できる出会いの場を提供することができてないですよ。
何の社会貢献がしたくて、入会者のモラルが低い方が多いアプリの経営者になったのか、私が学生だったら質問してみたいですよ。
スタンダードプランで、お代金もお支払いしてますし、
お客様からお代を頂戴している以上、利用者としてはこのアプリを信頼して利用するしかないのに…現実は違う。
人生で恋愛や結婚が全てではないけれど、元夫に10年以上精神的DVをされ、(県警が元夫を加害者と認めた)不倫され、病気や手術で入院した私に、金がかかる、お前のせいだ、と言われ、子供まで夫に直接病気にされ…家庭を壊されました。
愚痴を書いてしまい申し訳ありませんでしたが、遠距離でもいいからささやかな恋愛がしてみたいと、母子家庭の中年女性が思ったら、いけないのでしょうか?
経営者さんはどういった思いで、この仕事を選ばれたのか、
私には理解できません。