ほのさん 女性 43歳
48歳の方の回答にてご指名いただいたようなので誠意を持って回答します笑。
・「身体の相性が大事」..このようなことを言う男性には、「相性なんていくらでもどうとなる」旨を突き放して回答しています。実際に技術的にそうだからです。双方の技術に寄ります。それが体感できない女性は、身体では勝負しないほうがいいです。
この質問はつまりは頻度や女性の積極性を問うているのでは思います(そもそもそんなこという男性は魅力ないですが)。が、このような質問をする人は私も対応をしてはいけないと思いますが、もしも今回のように続けたいのであれば、そんな質問をする目的は何か、真剣ではないのか、ときちんと聞いて釘をさして相手の態度を変えさせた上で改めて自分の考えを回答すべきだと思います。
・「付き合ってからでないと身体の関係は持たない」
もちろん常識といわれるものですし、いい考えだと思います。
ただその文言を、交換条件のように使うべきでも考えるべきでもないと思っています。ここのQ&Aを見ていると男女共に使用頻度が多いな、と感じています。私は言ったことがないです。
もし同じ目的のために言うとしたら、「付き合ってそういう関係になったらどんなに素敵なんだろうね」位でしょうか。
対価のように考えるものではないし、愛し合う行為という点では男女はイコールだと思っています。それくらい主体性を持って取り組んだほうが魅力も技術も向上します。
・「夢中にさせること」と「賢さ」
変えられない年齢や容姿は置いておいて、相手を夢中にさせるのには3つあると思います。「人間的魅力」「性的魅力」そして「人としての賢さ」。この3点をいかに同バランスで伸ばせるのか、がパートナー探しを成功させる近道かなと思っています。
ゼロが魅力「無し」の状態だとします。どれか1つだけ伸びているのではなく、その3点を同距離で伸ばしていくイメージです。トピ主さんにはこの点のアンバランスさを感じ、最初の投稿をしました。
どこかすでに突出した部分があれば、そこに合わせるように他の点を伸ばす。
3つ全体が短めの人ならば冒険はしないほうがいい。保守的であまり経験のない男性と、ゆっくり進めていくのが一番。
3つともが長ければ、ハイレベルな男性やモテる人にもチャレンジできますし、相手からの優先順位も高く、関係も築きやすいです。性的魅力以外の2点が予め「時間をかけて」「十分に伝わって」いれば、もし付き合う前に関係を築いても、相手が付き合いたいかどうかの意思決定に、なんら悪影響は無い、というのが私の持論です。ちなみに私は性的な部分もかなり満足させられると自負してますので、もし実際にしたらさらに夢中になる、とわかってもいます(すみません)。この点は相手の反応を見つつ、自分のレベル(体つきや雰囲気、内容)を自覚・向上していくしかないですね笑。
私も最近彼ができました。
身体の関係に関しては、付き合ってからもしばらく何回会ってもそういう関係になりませんでした。(2,3日に1度会っていたのですが。)大切すぎて嫌われたくないからとのことでした。また、実際にそういう関係になったときには、「こういう行為をしなくてもいいと思うくらい好きな女性は初めてだ」と言ってました。感覚として「愛しい」そうです。だから皆さんの大事にしてもらった上で、、とする効果も感じますね。そういう関係にならないうちに結婚の話まで出始めてしまったことがここまで関係がスピーディーに進んだ理由のひとつだと思います。
最近では会う頻度が一段と上がり、ほぼ毎日仕事後に車で迎えにきて、数時間一緒に過ごしたのち送ってくれています。プロのスポーツマンなので、時間帯や行動パターンが不規則なのですが、その分フットワークは軽いんでしょうね。かなり引っ張られていますがおぼれそうなほどの愛情を与えられていて幸せです。いい人と出会えたなあと心から思っています。
以下は全般に関してです。
どの男性にも言われましたが私はゆったりしているそうです。相手探しにぜんぜんあせっていない。
仲良くなるまでは自分から質問することもあまり無いです。
どんどん話してもらって、どんどん想像してもらって、どんどん好きを加速してもらえばいいんだと思っています。
そして何かアクションを起こしてきたときには、しっかりと向き合って自分も反応するようにしています。
以上です。私もミスもしてきました。離婚も別れも経験してきました。ここにいる方の中ではマイナーな感覚かもしれません。こんなスタンスもあるんだなと少しでも取り入れてもらえる要素があればいいなと思います。