匿名希望さん 女性 48歳
私も結婚の意志がないとわかった段階で、一瞬にして冷めます。
正に「いらない」という感覚です。
結婚の意志が魅力の殆どを占めている感覚もわかりますし、意志がない人の事は全く引きずりません。
男性は、
何年も付き合っていく内に自分にはこの人が一番合っているとか、
他に取らられたくない!、
これ以上の人は望めない!と思った時点、
或いは、ご自身の事情が発生した時に結婚に踏み切るのかなぁと思います。
自分の稼ぎで(自分の過去も含めた)責任の殆どを担わなければならない。
いつまで健康かもわからないし。
他の責任も伴う。
そうすると、相手を慎重にゆっくり探すスタンスになるし、それに同意してくれる=同じゆっくりスタンスの女性を探せる。
それが男性側のネット婚活のメリットでもあるのかなと思います。
中には出会い系よりも真面目な素人狙い、お金が発生しない等身勝手な理由や、結婚する気はないけど確実に彼女が作れそうとかで登録している不届き野郎も多々いますが。
でも、そういう見極めは交際してみないとわからないと思います。
メッセージや、お付き合いまでの会話では、結婚の可能性が0でないから、男性側は前向きなお話しをされますが、
“ホンネ”の部分は、ある程度懐に飛び込まないとわからないのかも…。
結婚の意志はあっても緩いので、女性側から迫られると一気に尻込みするというところも多々あると思います。
そういう意味では相談所の方が、『真剣に結婚を考えている』人のみなので、虚しい思いはしなくていいかもしれませんね。
拙い文章で、失礼致しました。
一意見として、参考になればと思います。