匿名希望さん 女性 40歳
>みなさんは、相手が結婚の意思がないと分かっても、好きで別れられなかったり、引きずったりすることってありますか?
これは体の関係もあるようなお付き合いということですよね?
私はまだ人生で好きになってからしか体の関係を持ったことはないのでよくわからないです。
その前だったらそれ程引きずらないとかと思います。
私も今回のパタコさんのお相手はお別れすると思います。それは結婚を別にしても、交際していく上で誠実さに欠けると思うからです。
私も結婚に繋がる付き合いを求めているので、結婚する気がないとはっきりしたら別れます。
それを強く心に決めて交際を始めて、好きでも別れると思います。
ただ私は、当たり前ですが結婚すること自体が目的でもなく、残りの人生を最後まで共に過ごす相手を探しています。
なので出会いがこういった場であれ、その先はリアルと同じで、恋愛を経て好きな人と結婚したいと思っていますし、実際に結婚したい相手かどうかは交際して恋愛の中で見極めたいです。
交際していない段階で本当にその人と結婚したいかは、やはり判断できないです。でも結婚自体をしばらくするつもりがない相手であれば、もちろん付き合いたくありませんし、遊び目的ももちろん論外です。
本人はそんなつもりはありませんが、たぶん私も皆さんが言っている恋愛したいだけの人に見えるかもしれません。
よく聞く話ですが、結婚することよりも続けることの方が大変と言いますよね。私もバツイチなのですが本当にそうだと思います。
私もこちらで相手を探している身なので、偉そうなことは言えませんが、こちらで書き込みを見ていると、結婚すること自体が目的のようになっているように感じるものがよくあります。
>「相手が本気で結婚を考えてくれている」、というところがプラス評価のほとんどを占めていたことに気づきました。
>怒りこそあれ、涙も出なかったし、思い出して落ち込むこともありませんでした。
婚活は色々と割り切る部分は必要だとは私も思いますし、色々拘り過ぎると結婚できないというのもそうだと思います。
でもやはり結婚できればいいという訳でもないので、「結婚」をなしにした途端何ひとつ残らない相手とお付き合いしているということは、結婚すること自体が目的になっていないのか、なんで結婚しようとしているのか、一度少し考えた方がいいのかもしれないのではないかと感じたりもしました。