匿名希望さん 女性 46歳
ちょっと違うご回答があったので。
40代後半で閉経、というのも人それぞれです。私の母は50代でも長く閉経しなかったようです。
完全に閉経したら、妊娠しないというのもありますが、閉経していなくても排卵していなければ、若くても妊娠はしません。
排卵がある、ということが大事なのです。
閉経したと思ったら、閉経していなくて妊娠した、ということもあります。
40代になると流産率がものすごく高くなり、妊娠しても継続できない、ということもあります。
最近、ネットで読んだんですが、昔は40代以上でも今よりかなり多く出産していた、ということです。
経産婦で、ということで、しかも避妊がしっかりとできない時代ということだと思いますが。
最近、42歳の女性が結婚して子供ができて、思いがけず、だった、というのもありますし、意外に実は40代半ばでも妊娠はあるのです。
10代より、40~50代の予定外妊娠率は高いという統計もあります。
絶対に、というのは、若くてもない、授かりもの、ということです。
ただ、40代以上の流産率の高さと妊娠率の低さは若い女性より、極端になるので、やはりお子さんが欲しいなら、若いということは大事になります。
絶対に妊娠しないということも言えない、のでそこはお気をつけてください。