匿名希望さん 男性 43歳
結婚に向かうにつれお金がかかることが多くなります。
そういう点では実生活でほとんどつけることのない婚約指輪にどのくらいかけるかというのは女性の結婚観に関わってきます。私個人としては、どちかかといえば結婚後も頻繁につける結婚指輪の比重を大きくしたいところです。
いらないという人もいれば、大切なものだからと重要視する人もいますので女性次第としか言いようがないですが、例えば結婚式をしないという取り決めなら少し奮発しても良いかもしれませんね。婚約指輪も結婚指輪も結婚式もその他もろもろもとなると数百万の出費となりますので、身の丈にあった金額の範囲で選ばないと生活に差し障ります。
貯蓄にもよりますが、年収の10-20分の1くらいが限界と思われます。月給3か月分なんてのは非現実的ですね。
がんばって貯めてください。