お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    貴方は、貴方という人間を見知って欲しい。
    人柄を知ってほしい・・・・と望んでいるようですが、少なくとも一番最初に見えるのは、こういったサイトである以上、メールによる文書が、人柄を示す事になります。
    それで、良い印象を与える事が出来なければ、その次も何もありません。

    貴方の相談内容、回答に対するお礼を見て、貴方の人柄に対して好意を示す人は皆無なのでは?
    私などは、正直嫌悪感すら感じました。

    貴方のはお礼じゃなく、お礼にかこつけた、自分に厳しい意見を言う人に対する、単なる愚痴ですよ。
    また、自分に厳しい意見をいう人間に対しては、礼をいう事もできない。
    自分の言葉足らずを棚に上げ、なぜ今の体重が云々? 

    仮に私が同じ内容を言うとしたら、
    「すみません、私の言葉が足りなかったようで、回答頂いた皆様に、誤解を与えたようです。これでも・・・・・」
    と続けますよ。
    それだけでも、皆さんに与える印象は違うと思いませんか。

    回答頂いてる方は、真面目に答えを返している人も多いのに、「噂どおり、後半に入ると・・・」などと言った下り。
    また、挙句の果てに「思いつきで、書いただけ・・・・」

    呆れ果ててしまいます。

    真剣になんとかしたいと思っているのでは、ないのですか?
    それなら、さっさと打ち切るべきです。

  • ごろさんからのお礼

    お返事ありがとうございます。
    ご意見ごもっともとは思いますが、見当違いの非難をする人へのお礼より、真摯なご意見をいただいた方へのお礼を優先するのは当然のことだと思いませんか?
    少なくとも、私はそれが誠意のひとつの表し方だと思いますし、書き手は複数いるのにそれにすべて一時に答えなかったことに対し非難をされても、私にはそれが正当とは思えません。
    あなたもそうだと思いますが、私もまた私生活の時間には限りがあるのです。あなたの理想の相談者の姿がどんなものかは存じませんが、それに私が合わなかったからといって「正直嫌悪感を感じます」「呆れ果ててしまいます。 」と書かれても、他多少の申し訳なさを感じることはあっても、貴方の非難を正当なものと感じることはなさそうです。
    心の中の憤激は憤激として、それを文章に直接叩きつけるのはそれこそ誤解を生む元となると思います。深呼吸をしてから書かれることをお勧めします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ