匿名希望さん 女性 45歳
なんていうか、全部言い訳じみてて真正面から現実に向き合うつもりがないように見えます。
ご相談者様はそんなふうには思っていらっしゃらないのかもしれませんが、読み手にはそう見えます。
そしてコミュニケーションは「相手に伝わらないと意味がない」んです。
>厳しい意見を知りたくて相談しています。
>適齢期と言う表現の詳細は、あえて濁させて頂きます。
これは矛盾してるように見えます。
本当に厳しい意見が知りたいなら(35歳までなのか30歳までか知りませんけど)
ちゃんと書いたほうが良いですよ。
仮に30歳迄と書いてあれば「それは無謀」とか「だったら年収がこれくらいでないと」
「こういうアプローチならいける」みたいな具体的な話になるのに、
そこをぼかしてるから「で、何歳までが希望なんですか?○歳までとかなら厳しいですよ?」
って、レベルの回答になっちゃうんです。全然有益じゃない。
有益な回答を得るための相談文を書くスキルがないか、
有益な回答は必要がない単なる愚痴相談かどちらかなのでしょうか?
自営業だからとか収入が安定するまでとか、ご自身の事情はあるでしょうけど
他者との比較でしか判断されない市場で「自分はこうだから」って主張しても意味ないです。
どんなに性格が良くても、どんなに愛情深く接することができて「頑張っている人が好き」って女性だったとしても、
年齢対象外は弾きますよね?
年齢で弾いている人が、年齢で弾かれることを嘆く?
自分が弾くのは良くて女性から弾かれるのは嫌?
私が対象外だからやっかみも含まれているかもしれませんけど、
そういう考えの方を「性格がいい人」とは思えないです。
(相談用に敢えてそういう人格設定しているなら別ですけど)
>子供を望んでも、お相手に大変な想いをさせるのであれば
お子さん希望されているなら、とりあえずご自身のブライダルチェックのお墨付きと
子どもができても大学の学費くらいまでは心配ないという保証は要ると思います。
それがプロフに記載してあって、その上で「子どもは絶対ではない」とあれば
多少はアピールになると思います。