お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    ③自分にとって当たり前なことは、人にとっての当たり前じゃなく、~しなければならない、という考えは理想の押し付けにもなるし、義務にもなってしまうと思います。

    質問者さんが誠実なだけに失礼だと思うことが多いと思いますが、もっと気軽にマッチングしている人もいれば、合わないなと思いながらも、断ったりする程でもないのかと、質問には答えなきゃという気になり、とりあえず続けてしまう人もいたり、本当に様々だと思います。

    相性がよければ自然と会話のキャッチボールになるだろうし、墜落に至った相手の方も、全てのやりとりの相手にそうだとは限りません。

  • 会話はキャッチボールさんからのお礼

    相性がよければ自然と会話のキャッチボールになるというご意見には大変同感です。
    また、合わないなと思いながらも、断ったりする程でもないのかと、とりあえず続けてしまう人もいたりというご意見は考えの例として大変参考になりました。

    ただ、興味もないお相手に心のないお返事を続けてしまう人は、逆の立場ならそんな態度でメールを続けられても嬉しいのでしょうか?そこに答えがあるような気がします。
    もしそれでも嬉しいという人が多くの割合いることが確認できたなら、私も大きく考えを変えると思います。
    でも嬉しくないという人が多数派なら(今のところそう考えていますが)、やはりすべきではない事だと思います。
    自分がされて嬉しくないことを、それ相応の理由がなくお相手にしてしまう事は、改めるべき事だと思うからです。

    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ