まるさん 女性 46歳
少しお疲れではありませんか?
まずは、ゆっくり休んで、
落ち着かれた方が良いかも
知れません。
自分が嫌になっても、ストレスが
たまって、辛くなるばかりです。
まずは、自分の悪いところを
書き出す。
でも、これがら自分なんだ、
仕方ない、と受け入れる。
次に、それをどうしたらいいか?
時間がかかっても考える。
同時に、自分の良いところも
書き出す。
不安になった時は、
自分は、こういう悪いところもあるけど、
こうすれば良くなるかも知れない、
こういう良いところもあるから大丈夫、
と自分に言い聞かせる。
反省する事は良いことですが、
後悔や不安はマイナスな感情で
ストレスになるかと思いますし、
周りの方に伝わってしまうかも
知れません。
自分は自分、理解してくれる方は
どこかにいるはず、と前向きに
考えた方が、自然に良い方向に
行くような気がします。
人と比べると、辛くなるばかりだと
思います。
隣の芝生は青く見えるものです。
私は、自分を叱咤激励はしないです。
頑張る時は、やれば出来るはず、
やれるだけの事をやろうと思いますし
ダメだった時は、反省しながらも、
今はそういう時期だった、仕方ない、
次に頑張ろうと思うようにしてます。
少しでも参考になれば幸いです。