匿名希望さん 女性 45歳
はじめまして。
ご相談の件の元お友達、
相談者様としては対等な友達じゃなかったんだなあと、悲しい気持ち、腹立たしいきもち、やりきれない気持ち、徒労感、色々とあると思いますが、
残念ながら自己愛の強い人、友達に対して格上格下みたいなランキングづけする人はいるものです。
ほんとうの友達なら、対等だと思うのですけどね。
以前は仲良くいらしたわけなので、その元お友達は何らかの魅力はある方、またはどこかほっとけないところがあるような方だったのではと想像しますが、
詳細をみさせていただいて、その元お友達はちょっと不安定で、人格障害気味のところがあるか、または先に書きましたように自己愛の強い方なのかなあと感じました。
未婚既婚再婚はまったく関係なくその方の資質と思います。
SNSっていわばバカ発見器でもありますから、根拠のない無意味な誹謗中傷投稿ポストしても、まともな人なら相手にしませんし、むしろ悪質なら訴訟案件になりかねないことで、そこをわかっていない時点でそういうポストする人は痛い人ですよね。
あまりに悪質ならSNSのサポートに削除依頼をだしたほうがいいかもしれませんが。
対等な友達かそうでないかは、なにかのきっかけや兆しや態度にあらわれるもので。遅かれ早かれ。
そんな相手は、関係切ってしまって正解です。
関わるとよけい傷つくだけな気がします。相手にしないほうがいいと思います。
私は以前の職場で、とある女性に気に入られ、ある程度親交もあったのですが、
とあるイベント(業務ではなく、アフター5の職場の共通の趣味をもつメンバー同士の趣味系イベント)の世話人をするようにと指名されたのですが、諸事情で辞退したことが彼女の意に沿わなかったようで、
「飼い犬に手を噛まれたってこういうことだよね」といわれたり、「私の悪口を職場のみんなにいってるんでしょう」と妄想をまくしたてられたことがあります。
全く意味がわからずショックでしたが、
まあこの方も相手を格上格下でみる人なのかなと思い、理解や話し合いは無理だと考えて、人生初の着信拒否をしてしまいました。
お互いを尊重し大切にできるような財産になるような友達だけを大切にしていきましょう。
人生は短いのだから、関わった人みんなと仲良くする必要なんてないのだし、またみんなと完璧にわかりあえるのは不可能なんです。
だったら、お互いをわかりあえて健全に尊重し歩みよりができるような、きちんとした信頼関係のつくれる真の友だけを、大切にしていきましょう。