お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    うーん。たしかに、黙ってて、寂しかったけど、良かったね。

    では、お祝いメッセージとして、受け取れない人もいる。

    おめでとうとは、いってないので、祝福してないあてつけメッセージに思ったかも。

    確かに、おかしくはない文章ですが、あなたは、彼女が、結婚したことをうらやましいというのが伝わる。旦那さんも素敵だといわれても、ダレと驚いたかもしれません。

    お祝いメッセージを嫉妬と判断は、旦那さんがいったかもしれないし、それから彼女は情緒不安定になり、友達彼女一人の責任ではありません。旦那さんも支えきれなかったんです。

    お友達の結婚が、うまくいくかは、今の段階で、不安要素あります。

  • パタコさんからのお礼

    メッセージの内容、一言一言かいていませんが(ごめんなさい)、もちろんおめでとうは書いているんです。まずさいしょに。余計に気を遣ってメッセージ書いています。友達にも送る前にみてもらって。

    友達に嫉妬してこんな酷いことされた→旦那さんがそんな友達いらないよ→愛が深まる
    まあ、そういう風に利用してもらっても構いません汗。でも、公の場所、つまり、SNSで投稿や作り話をして言いまわるのはやめてもらえないかなあ、ってところです。

    前の旦那さんとは、元旦那さんが100%悪いという書きっぷりでした。極悪非道の人って思えました。でも、自分も極悪非道の人のように投稿されたのをみて、本当に元旦那さんが悪かったんだろうか?と疑問のところであります。

    ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ