きらこ@5回目さん 女性 40歳
みなさんの回答、いちいち「確かに」って思うポイントがあって勉強になりますね(笑)。
確かに別の宗派の仮面をかぶったS価ってありえる。。。だとしたらネットワークがないというのも納得。
逆に本流とは縁が切れてるのに誤解されてる宗教もある。上祐サンがやってる「ひ○りの輪」なんて完全にオ○ムとは別物だけど、修行内容がオ○ムのそれとそっくりだから、世間からは亜種として煙たがられてるしね。
ややこしいわ!(笑)
信仰って、教祖とか幹部にはモラルが崩壊してる銭ゲバ&ヤ○チンが多い。
けど、下っ端の信者は真面目な人が多い。
ざっくり性格診断するとこんな感じ。
良い点:ピュアで一途、ストイック
悪い点:融通がきかない、頭が固い、マイペース
キャラが立ってるから理解できれば扱いやすいと思います。理解できればね(笑)。
あと日本人は同調圧力が強いからマイノリティは宗教にハマりやすいっていう素地もあります。
病気だったり、富豪だったり、有名だったりするとね、拠り所が欲しくなるんでしょう。
前に有名なファンドマネージャーさんと話した時、経営者には新興宗教にハマってる人が多いと聞いたことあります。芸能人にも多いっていうよね。
そういう、彼氏に「世間一般の常識から理解されずらい何か」があるか?というのも探ってみるといいかも。
インテリすぎるとか、実家が太すぎるとか、あるいは在○とか。
ま~、あとは膝つき合わせて話し合いでしょうなあ。
応援してます~!!