婚活人形さん 男性 41歳
入信はともかく、活動という時点で、通常の仏教枠から外れていますよね。
そういうのは一般的な伝統宗教からはもはや別物ですし、某有名宗教などは地域によって活動の激しいところとそうでないところがあるようなので、情報収集等はしっかりされた方が良いかと思います。
神社参拝を忌避するということは、勧誘まではしていないとしても、他宗教を嫌う教義はしっかり守っているということ。将来子供の七五三の参拝やこちら側の友人知人親戚付き合いの冠婚葬祭にも影響を与える可能性がかなりあります。
他の方の回答にもあるように、妻は入信しなくてもいいけど子供は絶対とか、お布施問題など確実にトラブルの火種ですし、結婚してしまえばこっちのものと活動を始めるケースの相談もネットには転がっています。覚悟を決める必要はあるでしょうね。