2週間で冷める男さん 男性 42歳
アンチテーゼ的な解釈をします。
なぜ心から好きだと思える相手との恋愛が結婚に発展しないのか。
これに答えて頂く前に、今までもそう思ってお付き合いして来た男性がいらっしゃると思います。それでも結婚を意識できなかった。何度もデートしたし、深いスキンシップも繰り返した相手なのに、最後の決断を…異性が下さなかったかも知れないし、ご自身も覚悟出来なかったのかも知れない。
〉好きになる事を期待してやり取りを続けるべきなのか、お付き合いしたら好きになることもあるのかなどなど。。
好きになれない相手なら無理でしょうね。でも好きになれると少しでも思うなら、あなたの迷いはご自身に対してではないでしょうか。相手は関係ない。恋愛感情が全くないのは寂しいと男性としても思います。少しでも好きになってもらいたいなと。4回食事をしてそれを感じなかったなら、脈なしだったということでしょう。そこはご自身を信じても構わないと思います。
婚活って…だんだん面倒臭くなりますよね。なぜ自分を壊さなくちゃいけないの?みたいに。
〉結婚は心から好きだと思える相手でないとダメなのか。
心から好きでなくても出来ると思います。でもきっと納得しない相手ならダメだと思います。妥協って言葉は使いたくないですが、この人なら…って思わないと。決してこの人でなくちゃ…でなく。
私はこの彼のようなタイプなので、相手に配慮してスキンシップを断られたら、基本ダメだったと解釈します。いいひとって言葉…私は男性に使ってはダメだと思ってます。ひとじゃないんです。男として見れなくちゃ。いいひとってのは、女性が断る時の鉄則です。相手を傷付けない見定めをしたって意味でね。下品な言い方すれば男を感じないと、心が動かないんでしょうね。