婚活人形さん 男性 41歳
私の感覚ですけれども。
学歴・職業・趣味などには女らしさなんぞ一切求めておりません。というか、そこの部分で女らしさを感じることはありません。人それぞれですのでね。
外見容姿的に染髪、付け爪、ピアスなどのおしゃれのうちでも過度かな、と感じる部分は女性らしさではなくただの本人の自己満足と思いますんで、そこいらも女らしさとは思っていません。
女性らしさとは、外見とか趣味的なものではなくて、立ち振る舞いみたいな感じだと思っています。
だから、プロフィールだけでは分からないので、やり取りして判断します。
また、男性の多くが「癒し」を求めていると思うのですが、一緒にいて堅苦しくない、気を使わないでいられる、安心できるという側面は、周りがきちんと見えてて、男性を一個人として受けとめられる女性があてはまるのかなと。立場の理解や気配り、思いやりといった女性らしさがあると言えると思います。
この部分でいえば、「察してリードして欲しい」という態度の女性は除外です。リードがうまくいかないことも普通にありえる話、「それでも良いよ。仕方ないね」という女性は少ないからです。そういう女性は察してリードしろなんて思わないですし。
きちんと意思表示せずに普段から察しろな態度で、それでリードに失敗したらちょっとのことですぐ不満を溜め込んだり、それで後から文句を言うような女性では、男性はまったく安心できないです。
口には出さないのに「分かれ!」なんてホント傲慢だと思うんですよね。