匿名希望さん 女性 40歳
統計をとっているわけでもないのに「一人暮らしの人は~ほとんど」とおっしゃられたので、それは自分の同居を正当化したいが為の押しつけなのではないかと思っただけです。
自分の経験だけ話せばいいのではないですかね?
私がもし兄弟と住んでいたら、お互いに結婚の妨げになる事を気にしてすぐに出て行こうとすると思います。親子の場合もそうです。自分の子供が(いませんが 笑)一緒に住んであげるよと言ったとしても、自分がいる事で独身の子供の将来の妨げになる可能性を考えるので、頼ろうとは思わないです。
婚活で最初に思うのは家族観です。大きくうなづきます。
家族家族言う人は、家族=自分と自分の親兄弟 な人な気がします。
婚活でまず最初に考えるべきは、家族=自分と相手の世帯 というベースだと思います。
なので、例えば兄弟姉妹と住んでいる人については、「私は」心または経済の自立をどちらかがしていないと思うし、その状態を問題ないと思う人は多分「自分の元々生まれついた家族が一番、その次が相手との関係」なのではないかなと思って若干警戒します。
繰り返します、これは私の価値観です。