お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  53歳

    平均寿命の延伸して長寿になったと言いますけど、
    自立して居られる健康寿命は延びてなくて、男性72歳女性76歳ですから、健康寿命との差が拡大すれば、医療費や介護 給付費の多くを消費する期間が増大することになりますますね。

    こちらであった同世代の男性の4人に一人は糖尿病・高血圧・高脂血症・ガンなどの持病有でしたし。

    離婚とご自身の持病と親族の介護や相続問題とが重なり、親の介護の場所に非婚者家族が集まった感じだから、いずれは出ると言われたこともあれば、親の看取りを含めた同居を希望されるかたもいましたね・・・

    シェアハウス式に個人と共有部分とが分断してあるなら気にしないのですが、ドアやフロアで区切らず、ふすまだけでは、生活音の問題もあるし、棲み分けが出来ず過干渉型の性格の方がいると厳しいかなとか、ヘルパーに来てもらわずに自分が抱え込んでいるんだなとかになると、仕事続けたい派としては、私もそこが気になり踏み込めませんでしたが。。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ