お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  35歳

    質問の答えのみしか書かないのは、必ずしも相手に原因がある訳ではありません。
    同じ質問でも書き方ひとつで相手の反応がかなり変わります。
    どうしましたか?と追い打ちが来てる事からも、様子見の段階だと考えられます。
    会話を続ける気が無いのでは無くて、会話の続け方を探っているという状態です。
    貴方がどういうタイプのやりとりが効果的か相手に伝わらないのであれば、誰とメッセージしても同じ事の繰り返しです。

    相手では無く、貴方自身が興味が無くなってしまっているので
    追い打ちメッセージに対応する必要はありません。
    質問の書き方を変える が根本的な対策になりますが、場当たり的な対応としては無視かブロックになります。

    ただ、ブロックや無視はネガティブな行為になるので、私が勧めるのはその人よりも興味を持てる人を探してメッセ―ジのやりとりを始める事です。
    そのタイミングで、追い打ちの人には 貴方より良い人が居たのでごめんなさい、私より良い人を見つけてくださいね と返信しましょう。
    実際、何度かその手の返信を貰って、精神的にダメージ受けてますが、相手の事は嫌いになりません。
    マッチングしといて、ブロックや無視する人は人格を疑います。
    ブロックや無視は学校の虐めを認める様な物なので、子育てするつもりであればすべきではありません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私自身やり取りを始めた7割くらいの方とはある程度続きますし、そのうちの大体の方とお会いするところまでいくので、特に同じことの繰り返しとは感じていないです。
    一定数そういう方はいますが、正直合わない方に向けて努力するよりも、自分に合う方を大事にすればいいだけかなと思っています。

    「相手ではなく私自身が興味がなくなっている」とありますが、正確には「興味を持つまでいかなかった」ですね。
    あと2人他にやり取りをしている方もいます。
    他に気になる方ができたが一番ダメージが少ないのですね。
    お会いしている方ならわかりますが、数回のやり取りだけの時点でのフェードアウトでそんなに人格を疑うというような方は、正直こういう決まったルールのないサイトを使わずに、きちんとルールのある相談所などを利用して欲しいなと思ってしまいます。
    私も男性からわざわざお断りのメッセージを頂いたことは一度もないですが、それで人格を疑ったことはないですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ