匿名希望さん 女性 30歳
口角の上げ方についてですが、
「ウィ」と発音するときの口の形が良いですよ。
頬の筋肉で口角を引き上げる感じです。
口を開けるかどうかは好みですが、
個人的には少し口が開いているくらいの方が自然だと思います。
カメラの位置を少しだけ上げると、口のカーブが強調されて口角が上がっているように写りやすいです。
写真慣れしてない方だと「ん」になっている方が多い気がしますね。
室内で撮影のときは、顔に影ができやすいので光源の方向に注意します。
横からの強い光は影ができてしまうので避けます。
できれば明るい室内の白い壁付近で、壁の方を向き光源が後ろに来るようにすると、壁からの反射光で余計な影ができにくいです。ただ、そうなると背景に部屋の中が映るのが難点ですね。。背景を不自然じゃなく飛ばしたりぼかしたりできそうなら良いのですが。
壁を背にして撮影する場合、光源を向くことになり顔がテカリやすいのでファンデーションやベビーパウダーで念入りにテカリを抑えます。
カメラはできるだけ顔から離して顔は画面の中央付近にしてください。
化粧はかなり厚めにした方が写真映えします。写真館で撮るときなど、メイク込みで頼むと結構塗りたくられますが、仕上がりはそんなに濃く見えないんです。
画像の補正も、明るさ補正など、顔の造形を大きく変えないならして良いと思います。
あとは出来の悪い写真は即消去することです。
気にしすぎはダメです。本当に顔が相当悪いなら昔から外見でいじられて苦労していますよ。周りの評価を信じましょう。
写真というのは撮り方一つでかなり印象が変わるものです。
平均以上の顔の人でも証明写真は悪人面なんてよくありますよね。表情が伝わらないというだけで、誰でも印象が悪く映るのです。
そのかわり、撮り方を変えるだけで改善もできます。
頑張ってくださいね。