匿名希望さん 男性 41歳
この情報化社会、いろいろなケースを目にしますが、えてして悪い話は広がりやすいもので、小遣い制でも旦那は月にお昼代や付き合いも含んで数万円に対し、妻は個人的な言い訳色々つけてママ友ランチ三昧やブランド浪費、もちろん貯金はたまらず、旦那の稼ぎに文句~なんて極端な例を盲信してたりする場合がありますね。
結局信頼関係によるものですし、話し合いして夫婦ごとにルール決めれば良し、婚前からどっちがどうとか一方的に言うものではないと思います。
旦那の稼ぎにぶら下がりまくりなのにそれに感謝できない妻など浪費家一直線なのでごめんこうむりたいですし。
きらこさんのクラウド管理案はきっちり管理できますが、あまり使途が分かりすぎても窮屈ですし、ある程度の小遣いは金額枠だけ決めて自由消費という形にして遊びを持たせた方がいいかもしれませんね。