匿名希望さん 女性 43歳
多分ですけど、家計の収支の結果を知りたいって意味ではないと思いますよ。
家計の使い道の決定権を自分が持ちたいということかと。
クラウド管理してもお小遣い制であっても家計の使い道の決定権を旦那さんが持つ事は可能でしょう。
ただどうでしょうね。
家計握りたいって表明してる人は相手に口出しせて欲しくないって人もいるだろうから家計の振分先を見せないと思うのでクラウド管理はしない気がします。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 43歳
多分ですけど、家計の収支の結果を知りたいって意味ではないと思いますよ。
家計の使い道の決定権を自分が持ちたいということかと。
クラウド管理してもお小遣い制であっても家計の使い道の決定権を旦那さんが持つ事は可能でしょう。
ただどうでしょうね。
家計握りたいって表明してる人は相手に口出しせて欲しくないって人もいるだろうから家計の振分先を見せないと思うのでクラウド管理はしない気がします。
きらこ@アルプスさんからのお礼
ありがとうございます。
そう、おっしゃる通り、多分、口出しされたくないってことなんでしょうね。もちろんクラウド管理で数字の流れは追えても、実際にお金に手をつけられるかどうかはまた別問題なんですけどね。
一人、株式投資が趣味って方とお会いしたとき、「結婚後は家計は握りたい」っておっしゃってて、ふーんまあいいけどパフォーマンスどんくらいなの?あたしよりいいんでしょうね?って思っちゃいましたよね。
その場では「えー株やってんですか~すご~い!頭いい~!」って言っておきましたけど。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。