エリさん 女性 43歳
ハイジ、それはね、小遣い制にされたくないってことなんじゃないかな?
男性にとっては自分の稼いだカネだから、自分が遣いたいように遣う。嫁に生活費をいくばくな与えて、切り盛りしろってことなんじゃないかな~と思ってます。
家計を握りたい男性って、元夫がそうだったけど、生活費って5万ポンと渡されて、それで全ての食費、新聞代、子供の予防接種、おむつ代、ミルク代、外食すれば「食費のうちだから渡したのから出して」って、全くもって足りないですわ。そんで、自分は週末ゴルフ、脱出ゲーム、平日の飲み会、と独身のように遊びまくっててね、自分の生活を変えられない人って存在するんだわ。
だから、独身のように自分のお金は自分のってしたいんだろうな、そういうのが出てるんだろうな、と思って見てます。
分かりますけどね、家計を管理されて小遣い3万渡されて、今まで何十万自由に遣えてたのにそれだけになるって…それが結婚ってものだけど、それを分かってない人が多いのは事実で。だから共働きも賛成とか選択するんだろうなーと。
私の洋服も、「自分のお金で買って」って言われましたもん。仕事してないのに。貯金で買えと言うのね…。最初の頃はそれでやれてたけど、何年も経つと、無理だなってなりましたね。
解答の1つにはなれたかね?ハイジ。