常連回答者さん 女性 45歳
まぁ…きらこさんに言うことは、たいていまんまブーメランなんだけどね…。
自己紹介文とメールの文章読んだらだいたいわかるし。(概ね外さない)
アリかナシかなら顔合わせしたら、佇まいでわかる。
判断基準は明確だし、何を以て判断するかの選択もできてる。
なのだけどね。
「だいたいわかる」のも「ほぼ外さない」も百も二百も承知の上で、
もうちょっと現実が上回る可能性を上げたほうがいいと思うんだわ。
「こうなんだろうな」「やっぱりそうか」って、考えるの止めてみたらいいと思う。
判断する、って目線をちょっと棚上げしてさ、
次のデートは「弟みたいな男友達」との関係を楽しんでみたらいいんじゃないかな。
結婚相手探しの目線なら「彼氏には物足りない」かもしんないけど、
「友達(だけ)では物足りない」かもしんないじゃん?
したら時間で育つことはあるかもしれんし、
時間を無駄にすることに対する警戒が強いのはわかるんだ。
でもさ「今までと同じやり方で費やした3ヶ月」と
「新しい技を手にいれる努力をした3ヶ月」は違うから。
その技で、新しい戦い方できるかもしれんから!
時間を無駄にしない、の解釈にそんな感じのものを加えてみてもいいんじゃないかなー、と。
あと、長髪について。私の心の中にいる16歳の乙女は、
風呂上がりの濡れ髪オールバック見た瞬間にキュン死する
って言ってる(照)