匿名希望さん 女性 43歳
もったいないという気持ちよりも、私はわかる気がします。世間的にスペックがいいとか、話しやすいとか、そういうことよりも、ある意味心が自然に持っていかれないと無理なんですよねー。
実は、私が離婚したとき、実家の近所のおじさんから、うちの息子どう?と真剣に勧められたんですよね(笑)
でもさ、近所のお兄ちゃんだよ?と思って。
ムリムリムリそんな目で見られない!という気持ちでした。母には、1回食事でも行けば?と言われましたが、二人で向き合ってメシ食うって何だよ!と爆笑しかなかったです。
結局、今は再婚とか考えられないのでーと当たり障りなく断りましたが。
それも、もう4年も前のことです。この4年、近所に住んでても何もないし、これからもないでしょう。
いくら、お膳立てされても(きらこさんは婚活で出会ってるわけですが)、この人とは人生重ならないな、と分かるんですよね。これまでの人生どう生きてきたか、これからの人生どう生きたいのか、今までの年月で形成された自分、そういったものを持ち合わせて、その人と対峙した時に、この人と先はないな、と感じるというか…誰しもそういうことあると思いますけどね。
どれだけ高望み、とか、そういうことじゃないんですよね。