お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  25歳

    シングルマザーがそういう人ばかりではないです。
    養育費については再婚しそのお相手が養子縁組を組めば元夫の養育責任はなくなり、第一養育責任は再婚相手となります。
    また、再婚となればシングルマザーは連れ子と養子縁組してほしいと思うでしょう。
    しかし、女性側も養育責任が新しい夫に移ったからといって全てを養ってもらおうとするのは如何なものかと思いますね。
    法律的に連れ後を再婚相手の子どもとして認めてもらっても、やはり血の繋がりは大きな問題です。
    ステップファミリーならではの問題は必ずあるので、お互いの役割や協力することをあらかじめ相談しておかないと良好な関係を築くのは難しいかと…
    なので、始めから他人本望なシングルマザーは警戒して損はないと思いますよ!
    シングルマザーの私がそう思うので笑

  • 婚活の道に迷ってる男さんからのお礼

    ご回答頂きまして、ありがとうございます。

    養育費を受け取っているとするのなら、少なくとも子供の養育についてはシングルマザーの方と元夫の方の二人で拠出していることになるので、シングルマザーだから経済的に逼迫しているという言い回しに違和感を感じていました。

    死別でないのであれば、元夫の方も養育費負担しているでしょうし、養育費も頂いているのにそこまで逼迫するというのはどういうことなのか?養育費をもらえないケースというのはどういうケースなのか?に疑問を感じてこの質問をさせて頂きました。

    >再婚となればシングルマザーは連れ子と養子縁組してほしい

    これはほとんどのケースでそうして欲しいと思われていると思います。

    男性側から見ると結婚した相手だけでなくその子供にまで責任を持つことになりますので、相当の決断が必要になりますし、思い切れなくても無理はないと思います。

    子供がなついてくれないとかそういう問題もあるでしょうし。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ