お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    人を愛するという事は妥協するしない、ではありません。
    中には、そう言った打算で結婚される人も世の中にはおられます。それが普通かどうかと言われれば、その人の世界から見れば普通なのでしょう。
    ある意味拘りがあるのか、その分何があっても絶対に大切にするのかもしれないし、我慢しても結局すぐにダメになってしまうのかもしれない。

    側から見たら裏切り行為でも自分から見たら自分の要求に忠実だったとも言えます。他人から批判されることがあっても他人が納得をする結婚をするのではなく自分とお相手が納得する結婚じゃないと上手くいきません。妥協や我慢が当人にとって納得のいくものかどうかは常に自問自答です。

    とは言っても結局は手を繋いだ時にじんわりと好きだなあと思たらそれでオールokだと思います。どんなに条件をあげても自分の好きな気持ちはどうする事も出来ません。最近それを実感中です。

    結婚は終わりではなくただの通過点です。長い先を見越して最初にこだわりを持ったほうが自分が納得して続けて行けるのか、最初は緩く妥協してお互い擦り合わせてうまくやって行くのか。
    その人個人の性質にもよるかと思います。

    お互いが思い遣りと優しさを持ちつついられればきっと上手くいきます。自分と同じような気持ちでいる人と出会えれば、妥協や我慢、条件などは徐々に薄れていきます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    結局そういうところに落ち着くんでしょうか。みなさんの意見を聞くと、妥協という言葉を使っている時点でもうおかしいというところになるんでしょうね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ