お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    男女の違いもあるでしょうが、私の場合はよく言えば現実的悪く言えば冷めてるので結婚に関しての話はしっかりしたい派です。

    これから先長い年数を共に過ごすので合うかどうか、まず条件あり気ですよね。
    付き合うに至るまでに、子供の希望、同居の希望、介護の考え、ライフスタイル、結婚式がしたいかどうか、結婚希望時期(1年以内とか2~3年とか)は絶対確認しておきたいです。
    お付き合いするとしたら上記の条件が合っていて、ある程度好意がある状態だと思います。
    このように先にある程度の条件を確認してからのお付き合いなので交際直後はそういった話をするより、相手とやっていけるかどうかを重視すると思います。
    空気感やフィーリングでしょうか。

    それなりの年齢なので半年くらいで結婚するか無理かは決めたいです。
    なので、4ヶ月目くらいからは住居やある程度の結婚時期等結婚についての詳しい話がしたいですね。

    いつ親に挨拶に行くか、式場はどうする等はプロポーズ後でもいいです。
    最初から結婚が決まっているように話されると重いですが、恋愛したいだけの人もいるので、、、
    真剣に婚活してる人はきちんと話してくれると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。質問掘り起こしてくださってうれしいです。

    考え方が似てるなと思いました。それと、30前半なのにしっかりしているなと。私はそのころそういう風に考えたことはありませんでした。恋愛を求めるばかりで婚活自体していませんでしたし。

    私の友達で、いい意味で程よい条件で結婚した友達は、20代後半~30代前半で婚活をはじめ、30代後半から半ばで結婚している人が多いです。

    振り返れば彼女たちは、求める条件もしっかり決めていて、恋愛からできれば結婚にという恋人探しではなく、結婚相手を探していました。

    回答者様のように、もっと早いうちに結婚について考え、本気で婚活やっていればな、と後悔するばかりです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ