お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    カフェでコーヒー1杯とかだったら500円前後で総額なので奢ってもらっても気にしない人もいると思うので、初対面はできるだけランチにしています。
    いつも全額負担していますけど、その後カフェでお茶するようになっても、ランチでお財布出した人でも奢って貰って当然となることがあり、あれれ?と思うことがあります。
    お礼はもちろんありますけど、奢るの好きな人認定されてしまっているようで不安になります。

    女性は服装代や美容院代かかるとか色々言い訳している女性を見かけますが、昔と違って男性もブランド服を買ったり、理容院行ったり、メンズエステで自分磨きしたりと、女性と大差ない費用がかかっています。
    そういう女性を見かけると、ちょっと悲しくなりますね。

    それと専業主婦希望の女性は結婚したら養うのだから、デート代も全額男性負担が当然という意見には納得してます。
    僕は、1人暮らし長いですし家事とかも人並み以上にできるので、そういう女性は求めてませんから、出会う機会もあまりありませんが、相談主さんがそういう女性を求めているのなら、気にしない方がいいのかもしれませんよ。

    最後に、全額負担することには抵抗ありませんが、FOやCOでお断りの意思表示されるのは嫌ですね。
    お断りするのであれば、それくらいちゃんと言葉でお断りして欲しいです。
    お礼より僕はそっちの方が気になります。
    割り勘であっても、ちゃんとお断りするのは当然なんですから。

  • warikanさんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    あなたのご意見に同意しますが、特に思ったのは、専業主婦希望の人とか、家事手伝いだとか収入の少ない人には全額負担する必要があるかもしれません。
    そう言う人と会ったときには考慮しようと思います。

    でも、自分が質問に出した女性は自分と同じくらいの収入のひとでしたw

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ