お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    よくわかります。私はそれは離婚の一因でした。
    でも、そのことは相手にお付き合いする前に聞いたことがあります。事細かく。でも、言葉だけで、私と結婚したいがために相手はウソを言っていました
    私が普通と思っていたことが、相手には普通ではなかったのです。

    正直、辛かったですね。…ずっとものすごく悩みました。
    しかし、私はお付き合いもしたことがあり、私が原因ではないと気づき、相手が普通と思っていることが普通ではなかったのです。相手は普通と言い張っていましたが、本当はわかっていたと思います。

    私は誰にも言いませんでしたが、離婚してから、母に少しだけ話しました。母はとても驚いていました。男性の知り合いにも聞いたら、そういう男性がまれにいることも知り、今はお付き合いする前に聞くようにしています。
    もちろん、ウソをつけない聞き方で。

    そのこともですが、まさかそんな人いないだろう、と思うような人はいるので、全てのことで、できるだけ同じような感覚を持っているかは確認、あと、似た環境で育った人の方が良いと感じました。

    ただ、婚活で早めに聞きたいけれど、それはやめています。下ネタと思われても困るので。ある程度、何度かお会いした方には聞いたことがあります。

    ただ、相性は男性の言う相性と女性思っている相性は違うので、男性の言う相性は話し合いで解決しないのでやっかいですが、それもある程度、実際に関係を持たなくてもわかる方法が私にはあります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご自身の体験談までお話しいただきありがとうございます。

    自分は離婚ではないですけど婚約中に同棲していた方とわかれたのですが、回答者さんと内容は違うかもしれませんが
    今回の質問で自分が気にしている内容も理由の大きなひとつでした。
    自分もまわりに相談できずとても辛い思いをしました。

    今回の件についてだけではなく、
    似たような環境で育った人がいいというのは共感できます。
    あとは好きなものより苦手なものが一致しているほうがいいというのもありですね。

    とはいってもなかなか聞きづらい問題ではありますので
    そこをどう確認するかをなんとか見つけたいとは思っているところです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ