匿名希望さん 女性 40歳
気になりますよね。
ネット婚活で付き合うことになった人は何人かいましたが、男性側から自ら休会にと言ってくれた人は一人だけだけでした。友達の話を聞いても、会費がもったいないとかやめ方がわからないなど言い訳をしている人が多かったです。なので、質問者様は誠実な方なんだなと思いました。
Q&Aコーナーをもし彼女が見ているのだとしたら、質問者様から聞いて関心をもったという可能性も高いですね。私も二日に1日くらいはみています。
それと、タブブラウザを使っていれば複数のサイトが同時に見ることができるのでひらいたままというのもあるかもしれません。
いずれにせよ、休会のステータスでもQ&Aは見ることができるのなら、休会にしてほしいのはありますよね。
それと、もし、ログインして利用しているということであれば、このような心理も考えられます。
彼女は婚活をものすごく真剣にしていて、子供もほしいからできるだけ早く結婚したいと考えている。でも、付き合うところまでは行くけど、男性が真剣に考えているか、また何かの拍子にだめになったときに時間を無駄にしたくない。もしくは、お付き合いが安定して不安がなくなるまで利用したい。
質問者様が悪いとかはなく、過去に婚活サイトで付き合ったときに、男性が真剣ではなかった経験をしていれば、なおさらそういう気持ちになります。私も経験があるので...。
なので、質問者様ができることは、結婚を考えてのお付き合いであることをちゃんとわかるように言って安心させてあげることでしょうか。
男性自ら休会してくれることも、聞いたら女性としてもうれしいんですけどね。私も休会してくれると言ってくれた人のときは、自分もすぐに休会しました(別れるまでお互いに休会を維持していました)。
聞き方も責め立てる感じではなく、自分は休会したよ、ってサイトについての話題がでたタイミングでそれとなく伝えるのはいかがでしょうか?
友達が付き合った人にやめてほしいと言ったら、束縛されるのは嫌いだと逆切れされて別れることになったこともあって(その人は性格に難ありだと思うんですが...)、やり方は気を付けた方がよいです。
私的な質問とは思いませんし、同じケースで悩む人もいると思います。一人で悩むよりも、みんなで考えた方がいいのではないでしょうか。