匿名希望さん 女性 35歳
漠然とした文章ですが、男性のご意見もなんとなくわかります。
まだまだ女性が一人で生きていくには社会福祉が追いついていないから。ではないからでしょうか。
男性は少なくとも財力も体力もあるし、一人でもなんとかなりますよね。実際結婚しても独身時代の延長のような感じの人をよく見ます。
育児休暇や給与面、正社員雇用率も男女平等ではないからだと思います。
でも北欧のように成熟した国になったら、
今度はあまりに年の離れた方には申し込みできないですけど。。。
現状女性が年下にアプローチするといっても5.6歳下までで、巷ではよくある話です。お相手にしつこくする人も強引な人もいないと思います。
男性はどうでしょう。およそ現実的ではない年齢に申し込みを手当たり次第にしている方が多いです(本当に受ける方は生理が止まるほどひどい気持ちですよ)
お相手女性の父親のこと、家族のことを考えて申し込みしているのでしょうかといいたくなる位、その位ひどいです。
もちろん相談者様は違うと思いますが、そういった男性がブロックしても追いつかない位、多いので。。。
女性の悩みの方が社会的にも現実的で、とても共感できるから、女性にエールを送りたくなります。