お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    ダブルスタンダードといっても、男女の性差をかんがみて許容できる範囲とそうでない部分はあると思いますよ。

    ・女性らしさ、男性らしさ
    これは正直どうでも良いレベル。

    ・リードして欲しいけど明確に意思表示せず、勝手に期待して当てが外れたリードには文句。いわゆる察してな人。その割に男性の気持ちは一切察しない。
    ・会話の話題提供なども含めて、男性からは歩み寄って当然だけど、自分は一切歩み寄る気が無い。
    この辺は同じ人間なのにそれはどうなの?という感じですね。

    感情的な生き物だから、と極度に主張するのは、私は物事を論理的客観的に見つめることができません。といっているのと同じだと思います。同じ義務教育受けてる同じ人間でしょ。

    お互いの立場にたって物事を思いやる姿勢が無い人間との結婚生活は無理ですね。
    思いやりがあって共感力も高い素敵な女性というのは、女は感情的だから、で何もかも済まそうとする女性とは完全に正反対。ノットイコールです。
    聡明な女性もたくさんおられるんですけどねー。

    自分としては、上記のようなことを書いていれば、当然該当する女性からは反発を食らうわけで、厳しい現状であると認識してはいますが、仕方ないなと思っております。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ