匿名希望さん 女性 43歳
続くか続かないかで言えば
相手による、です。
相手が話を振るとかでなくて、相性だと思ってるので、質問者様のように続かないときもやめてしまう時もあります。
リアルな会話のときに、質問ばかりの会話はしないじゃないですか?
そうそうわかるわかるー!などからの、私はこんなで〜、とか
いわゆる話が広がる的な感じで会話が続くんだと思うんです。
質問をして、どこかのQにもありましたが、聞かれたくないことを聞いてきたり
自分のことは話さないのにそれ聞いてくる!?とか
質問自体で気を害するパターンが相手にも自分にもあると思うので、基本的にわたしは質問という形でメッセージを進めることが少ないです。
そこから相手の方も自分を少しずつ開いて自発的に私の中の疑問に答えてくれてるなどのメッセージのやり取りができる人を、相性がいいのだな、と思ってました。
先の長い関係を期待して活動しているので、出鼻で悩むような相手はちょっと、と思ってるだけかも知れません。
質問者様と同じように、もっと話したかったのにって方もいましたけど、その方との相性は合わないので、相手が私に興味があるかないかなんてどーーっでもいいと、それきりにしてましたし
やり取り苦手だからと、会いたい押しに負けてお会いした方もお1人いたのですが、会ったからといって会話が弾んだ訳でもないので
そんなもんだー、とご縁がないことを自分で納得してます。
質問者様の意図とはズレたAnsになってしまってすみません。
質問者様のお断りしたり、理解しようとする姿勢に共感します。