お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    JTの件を書いた者です。

    そちらも拝見させていただきました。
    専門家ではないので、読んだだけで理解は追いつきませんが(笑)
    見解を世に出す、という意味では、やはり企業体のほうがイメージ戦略が上手だな、という印象でした。

    JTの件は全く別の話ですけど。
    私が実際に回答を書いて、それに対するお礼を記載いただいて、
    それを読んだ感想は、どちらかというと38歳男性の意見に近いです。

    質問としては「純粋に知りたいだけ」だったのかもしれませんが、
    38歳男性のお礼文にあったような「同意させていただいている」ようには思えませんでした。
    回答した私としては、別に同意が欲しいわけではないです。
    「そういう考えなんですね、ありがとうございます」
    で、終わっていれば「純粋に知りたいだけ」だったんだな、と思えます。

    でもご相談者様は「そういう考えなんですね」以上に
    「話はそれますが」「私には許容できませんが」「簡単に吸えるのが悪い」
    「マナーじゃなくて義務」「一人でも多く止めて欲しい」などなど
    場合によっては回答文よりも長いお礼文で、
    いかにご自身がタバコが嫌いで有害か、マナー(義務)のなってない人間によって
    被害をこうむっているかを滔々と述べていらっしゃいます。

    これって、回答した側からすると
    「あなたはそうなのかもしれないけど、でもタバコは有害だから駄目だよね」
    ひいては「あなたの考え方良くない」って言われてるようにも感じてしまいます。
    そんなつもりではなく書かれているのだとしたら、
    それはちょっと表現の仕方が、相手には伝わらないやり方になんじゃないかな、と。
    少なくとも私はそう感じた、ということをご理解いただければと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    再びのコメントをありがとうございます。
    そしてお礼が遅くなりまして申し訳ありません。

    推計の件についてはひとつお詫びしないといけなくて、1万5千人ではなく、年間1万5千人と記入しなければいけませんでした。
    きっと回答者様はわかってくださっていたとは思いますが、すみませんでした。

    ご指摘のように私はタバコが嫌いですので、いただいた回答のお礼コメントについ自分の思いや経験などを記入してしまいました。

    【同意させていただいているのだったらお礼のコメントは全員に「回答者様はそういうお考えなのですね。ありがとうございました」だけでいいし、回答文よりも長いお礼文なんていらない。】

    私は回答者様の文章からはそう感じ取ってしまいましたが、きっと回答者様も私のお礼文からはこのように感じ取られたのかもしれないですね。
    (決してイヤミで言っているのではありませんので、お気を悪くされないでください。)

    お礼コメントをするというのがこれ程難しいとは思いませんでした。
    ですが、そういうことを気づかせていただいて私としては良かったと思っています。
    受け取る側がどう捉えるか、どう感じるか、ということなのかもしれませんが、私のコメントで不快に感じられたようで申し訳ありませんでした。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ