匿名希望さん 女性 45歳
元々二人で飲みにいくような仲ではなくて、
元同僚で集まるうちの一人、という感じでしょうか?
で、あれば「この前2人になってから酔って性質の悪い冗談言ってたんで、2人じゃなければいいですよ」
くらいでいいのではないかと思います。
一般的に独身者からしたら「既婚者」って完全に対象外です。
相手が独身なら恋愛的な意味のアプローチがあるかもしれない、という可能性を考慮した上で受けるか断るか決めます。
でも既婚者に対してそんな考え持ちません。
相談内容の状況を受けて更に2人で会うことに応じたらともかく、
これで相談者様に非があるとは思えません。
相手の男性が「既婚である事を承知で二人きりになってくれたから脈あり」って思ったのだとしたら
それはその男性の脳ミソがお花畑でご都合主義のどうしようもない人間ってだけです。
痴漢して「あの女は俺を誘ってるんだと思った」って言う人と同じです。
「異性の既婚者だから」というだけの理由で、会ったり飲んだりすることを
完全に拒絶すべきという考えもあるようですが、それはイコール
「異性は全員下心を持っており、歯止めをかける理性の無い生物なので自衛してください」
ってことですよね。
そんなわけないじゃん、と思います。
大多数はまっとうに生きている方で、でもどんなところにもしょうもない人間いる。
非難すべきはそういう人。
それだけのことだと思います。