お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  39歳

    私は実際に一緒にしたいという意味で選択していません。お相手の趣味を理解し時には一緒に楽しもうとできる方をって意味で選択してます。
    私は興味がないけど尊重するよ、勝手にやって私も勝手に好きな事やるからって考えじゃない人がいいなって思うので...
    自分に都合がいいから尊重はするけど理解はしないって人はなんだか家族より個人を優先する印象もありますし、なんとなくそういう人は合わないから選択してます。

    ですから質問の答えは迷いません。
    やりませんのいいねの方はとりあえずお話してみて考えます。
    尊重って意味を上記のように捉える方とは違う場面でも譲歩するような人とも思えないので合わないと考えますね。なんだか求めてる答えとは違うかも知れませんけど、私はそんな感じです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答者さんの趣味がわからないのでなんとも言えませんが、
    そうすると極端な話、家にふたりでいたら同じことをしなければならないのでしょうか?

    自分はある創作活動を趣味としていますが、
    お相手が部屋でくつろいでいるときに同じ空間で活動するのも許されないのでしょうか?
    自分は趣味を尊重=理解と考えているのであなたとは意見が合わなさそうです。
    意見があわないというより行動を逐一管理されそうな気がしました。

    もちろん趣味にのめり込みすぎて生活やお相手との時間をおろそかにしてはいけませんが、
    例えば始めるのに道具や技術などを必要としたり、場合によっては事故や怪我の危険性のあることをあなたはお相手に望むのでしょうか?

    ちなみにグルメやカフェめぐり、ドライブや旅行などは趣味というよりデートの範疇ととらえています。

    もし回答者さんのご趣味がだれにでもとっつきやすいもの(上記「デートの範疇」と書いたようなこと)でしたら失礼しました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ