お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  38歳

    ①そもそも、実際にどんな人がくるかも分からない人と会うのに、いきなりご飯をって辛くないですか?
    自分も、最初はお茶程度を望んでお相手に話します。実際会ったけど無理だった…ってなっても、お茶だけの顔合わせ程度にしとけば、一、二時間で帰れますし。

    お互い社交辞令でも、払う意思は見せるべきだと思います。
    やはり、最初から男性側から、では半分出しますと言うのもなんですし、何も言わずにスマートに全額払ってしまえば良いと思います。
    その上で、お相手の反応を見て、決めたら良いと思いますよ。

    ②自分が良いと思ってるからって、相手がどう思ったなんて分からないですよね?お互い、自然と、またお会いしたいですねーって話になったとしても、それはその場での社交辞令かもしれません。
    とりあえず、その場は解散して、お礼のメールと一緒に、お互いの意思確認が良いと思いますよ。

    逆に、全然違う人、どうしても受け入れられない人がきて、次回はいつ会いますか?ってその場で聞かれたらどう思いますか?
    いや、嫌ですって言えますか?

    時間とお金がもったいなかったなって気持ちは分かりますが、何回もそう言う経験をする事で、より良き人に会えると思って頑張ってください。
    それ言ったら婚活なんて無理ですよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    急な出張でお礼が遅くなりました。申し訳ありません。

    ①について、僕はセッティングの容易さから夕食に誘うことが多かったのですが、今後は皆様の意見も踏まえて、お茶だけにしておこうかなと思っています。

    ②について、その場で次の約束はしないようにします。また、その話を振られても話半分ぐらいに聞くようにしたいと思っています。

    私個人としては、社会人として最低限のお断りの仕方があるんじゃない?と思っていますし、対面でもメールでもそれを実践しています。
    ただ、そういったことができない人が多いということもよくわかりました。自分の考えが間違っているとは思えませんが、もう少し相手のことも理解したいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ