匿名希望さん 男性 45歳
突っ込んでる方達にも間違えてる人いますね。
辞書では
傭兵、騎士、ジャーナリスト、俳優、歌手
あたりの仕事のことだと記されています。
そして
質問者さんはフリーターとフリーランスを間違えただけだと推測します。
私も昔はフリーターとフリーランスは同じムジナかと思ってました。
フリーランスという言葉はフリーターのように捉える人がいると思うのでこの言葉を和製英語として浸透させて言った人達に罪があるように思えます。
本題ですが
家事手伝い、フリーター、無職だと男に対しては
ちゃんと職に就きなさいな、と思います。
女性に対してはタイプの女性しか目に入らず、タイプで条件を満たした女性が仕事してようがしてまいが関係無いです。
結婚したら働かなくて良いと思ってるからです。