お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • シュラさん  男性  38歳

    ではどのように答えれば質問者様は納得出来るのでしょうか?

    私は離婚をしており、こちらでも別件ですが相談した時に離婚理由の詳細もカミングアウトしています。(解決済で昨年7月か8月頃だったと思います)
    申し訳ありませんが今回の質問内容は非常に気分悪くなりました。

    どんな理由でも3~4割?
    そのように思われるのなら、初婚のみの方に限定されてはいかがですか?

    一方的に不倫、不貞をされていたのも3~4割は過失があると?
    裁判所や公正証書に残っていても過失があると?

    それは実際に経験されていないから言える事ですよね?
    離婚って一筋縄でも無ければ、一括りに出来る内容ではありません。

    極論ですが、不倫や不貞されて、された方が自ら命を絶ったら...その方の関係者の前で同じ事言えますか?

    「選んだ夫にも責任がある」という事を前提にするなら最初から離婚理由を聞かなければ良いのでは?と思います。

    確かに「性格の不一致」による離婚であるならば多少は理解出来ます。
    以前の私の質問に対する回答者様の回答で...
    「程度による」という言葉を使用されている方がいらっしゃいました。

    離婚理由で相手の過失を主張するのは男女関係ありません。
    結婚において大切な事って、お互いに信じる事、受け止める事ではないでしょうか?

    離婚理由1つ取っても「程度によって」見方が変わって貰える事を心よりお願い申し上げます。

    でないと本当に相手の過失で離婚された方が報われません。
    私はお相手の離婚理由がどんな理由でも100%信じて受け入れる覚悟で婚活しています。
    今やり取りさせて頂いている方はたまたま未婚の方ですが、仮に離婚歴あったとしても対応は変わらないと自信を持って言えます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ