匿名希望さん 男性 45歳
三度の登場です。
私はハッキリしないのは性格的にイヤなので、Yes or Noは遅滞なくちゃんと伝えますね。
かなり以前の話になるんですけど、ズルズルと会話もデートも続くけど、一向に進展しないこともありました。
また、フェードアウトかと思ったら、しばらくしたら復活した女性も居ました(一時的に忙しかっただけ)。
そういうこともあり、言葉にするようにしてます。
たまにダメな理由をしつこく聞いてくる女性も居ますが(笑)
一緒に生活できるかとか、今よりhappyになれるかって考えてしまうのですよね。
そうすると、トータル的に負担が増えるイメージしか湧かない場合はお断りになるのですよ。
それまでに、泊まりの旅行とか1度はあるのだけど、全額負担ならOKだけど自分が1円でも負担するなら行かないとか、デート費用は全額男性負担とか、自分が絶対に許容できないケースが出てくるのですよ。
経済的な問題でなく、単にケチなだけで、お金を出したくないという理由です。
ある女性はそのような状態でもブランドバッグは買って得意げに見せてました。
そういう金銭感覚というかお金に対しての認識の違いは、結構ありますね。
あと、身体の相性が良くないっていうケースもありました。
してもらうのは大好きだけど、自分がするのは絶対イヤっていう女性もいますし。
あとはアクティブさというか体力さというか、どっちか無理していたら3か月もあれば、ボロが出てきます。
私は散策したりするのも好きですし、電車で移動するのも苦になりません。
一方で、たとえ1kmでも歩きたくないから、送り迎えありのクルマ移動しかしたくないと言い始める女性も出てきます。
2回目や3回目の突破の仕方は、ホント相性というかフィーリング次第なので、どうすることもできませんよ。
強いて言えば、プロフィールとかしっかり書いて、会うまでのメッセージを濃密なものにして見極めるくらいしかありませんね。
LINEとかの連絡頻度は相手によりけりですね。
相手のペースに合わせるので、1日に何十往復の人もあれば、数日に1往復ぐらいの人もいます。
私はLINE初めてから頻度は変えないようにしてますけど、女性側は初デート後とかにガタッと落ちる人も多いです。
その場合は、終了することがほとんどです。