匿名希望さん 女性 34歳
私は、父親がバカなことばっかり言って(真面目なことを言ってるのは聞いたことがないくらい…)、母親がそれにツッコミを入れる、という笑いが絶えない家庭で育ちました。
なぜか高校の女子グループも、おもしろい子ばっかりで、常に笑えることを探し、毎日お腹が痛くなるくらい笑っていました。
なので、おもしろい人が好きというか、おもしろい人じゃないと落ち着かないです。
真面目な人は尊敬しますが、こんなふざけたことを言っていいだろうか?と、こちらが緊張します。
実際に、婚活で最初に会った人がすごく真面目だったのですが、私がボケたことに対して「え……」と無言&無表情になってしまって、ボケたこちらが恥ずかしかったです。
クソ真面目な人って、楽しい楽しくないというより、笑わない、テンションが低い、全てを真に受ける、そんなイメージです。
なので、せめて会話の中でリアクションを大きくし、相手の話をニコニコしながら聞いたり、相手が話しやすい雰囲気を作るだけでも違うと思いますよ。