お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  39歳

    相談者様の文章をお読みして何も問題を感じませんでした。自覚をお持ちになり、気をつけようと努力されていらっしゃる姿勢、そこが一番重要と私は思います。
    ご承知とは思いますが、マイペースという言葉には良い意味も含まれます。他にも色んな意味で使われています。
    現在のお相手と改善必須な問題が表面化していないのならあまりお考えにならず、あなたの良さを大切にされた方がいいのかなと感じました。

    それにお節介というのもとても難しいですよね。人情が厚く面倒見がいいと取るか、余計なお世話と取るかはお相手のお考え、受け取り方捉え方、精神状態そういう事に左右される以上気をつけようがない部分が多いと思います。
    あまり気を使い過ぎると何も出来なくなってしまいます、お相手とよくコミュニケーションを取る事が一番大切と思います。

    あなたが仮にマイペース=自己中な人であるならば、改善策はそういうあなたを無条件に受け入れてくれる人を見つけるしかないと思います。
    私の元カノがそうでした。
    私には受け入れられませんでしたけど...
    本人がマイペース(自分らしく)がいいものと思っているだけに、事実上聞く耳を持たない人だったからです。自分本位な思いやりなんて押し付けられても迷惑なだけです、しかしその人の的を射てれば素晴らしく思いやりを持ったお相手になります。

    長々とちょっと意味不明な内容になりましたが、あなたが自分らしくお幸せになられる事を願います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お返事が遅くなってごめんなさい。

    いえ、本当にそう思います。
    マイペースが自分は自己中とかと考えていたのでショックというか、へこみました。

    それは、お相手だけではなく、当然、社会生活をするなかで、色んな人と接する時にもそうなのか?と思ったからです。

    うちは、両親が過干渉なので、私自身が入り込まれすぎるのが苦手でもあります。
    だけど、気遣いが足りない部分もあったり…。

    人によって、それぞれですしね。
    正直、難しいです。
    いただいたお言葉を、心がけて接していきたいと思います。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ