匿名希望さん 女性 43歳
私も気になりますね。相手に伝えようという文章を書こうとしてないんだろうなと思います。
頭にパッと浮かんだことをそのまま書いてしまうという感じでしょうね。
70代の母親が、話していてそんな感じです。脈絡がなく、「~よね?」とか言うので、え?何の話?何が?と促さないとよく分からないんです。
こういうタイプは、人の話も聞いてないので、こちらが順序だてて説明しても、その時は「ふうん」と流したりして、5分後くらいに、説明したことを聞いてきたりします。また始めから同じことを言うしかない…。
かなりイライラしますね。
会ってみて話してみてそういうタイプなら、かなりストレスは溜まると思います。
私なら、誤字くらいなら許せますが、主語や目的語がないのは困りますね…。
メールだけでなら、そそっかしいのかとは思いますが、毎回だとやる気なくしますしね。
対面でもそうなのかどうかだと思います。